生前整理の必要性

正しい知識で終活・相続対策をして頂くために、
日々、セミナー等で発信しております
社会整理士育成協会の鈴木です。

本日は、生前整理の必要性について
お話させて頂きたく思います。

【生前整理ってなぜ必要なの?】
皆さん、生前整理ってなぜするのでしょうか?

「気持ちが前向きになり、生きる活力がうまれる」
「子どもたちに迷惑がかからないように行う」

などが主に上げられます。
人によっては、気持ちが断捨離でき、
新たな人生を歩まれる方もいらっしゃいます。

私たち、社会整理士ももちろん
上記の考え方ですが、
笑顔で相続を実現して頂くために、
以下のことを念頭に、
生前整理の必要性を発信しております。

➀最初のお片付けが遺品整理の場合、
 後悔することがあるため
②相続時にもめない(争族にならない)
 ための備え

では実際、当会で行っているお片付けで
生前整理をせずに遺品整理を向かえたら、
どのようなことが起こっているのかを
いくつか挙げていきたいと思います。

➀子どもに想いが伝わらずに捨てられる
②身内による貴重品の盗難
③想い出まで処分される(アルバムなど)
④見られたくないものが見つかる
⑤家捜しからのもめる相続
⑥デジタル関連のロック解除に高額を要する
⑦遺族により、全処分される

当会では、生前整理は、
笑顔相続の実現のために、
必要な終活の一歩と位置付けております。

親が死ぬまでにやりたい終活と
子どもが親とやりたい終活の中には、
共通している部分が2つあるのは
ご存じでしょうか?

➀持ち物の整理
②財産の整理

財産の整理は、
親子そろって整理するのは、
コミュニケーションが取れていないと
ちょっと厳しいですよね。

でも、生前整理だったら・・・。

出来ますよね。
まずは、持ち物の整理から行動することで、
次のステップへ行けるのではないかと
考えております。


孤立死対策・争続対策
認知症対策・悪徳詐欺対策・
廃棄物対策・うちの子問題
について

取り組みされている方や
ご興味がおありの方、
困ったのご相談
困る前のご相談は
こちらまでご連絡ください。

【お問い合わせ方法】
当会宛 075-778-5069
FAX 075-256-8660
↓↓ お問い合わせフォーム ↓↓

お問い合わせ