社会整理士に認定資格試験も会費もないワケ

最近、世の中のために頑張って
お仕事されている方が身近に多く感じる
社会整理士育成協会の鈴木でございます。

いつも、人々の困ったを助け、
社会貢献活動されている社会整理士の
皆さまには感謝しております。

ただいま社会整理士さんは
32名となりました(2019年3月7日時点)

これからも、沢山の素敵な志を
お持ちの方々と出会っていきたいと
思います。

何度も申し上げますが、
この社会整理士には、認定資格試験がございません。
そして、社会に貢献される方なので、
年会費・月会費もございません。

なぜなら、古くから社会貢献活動されている方は、
たくさんおられます。

民生委員の方、介護に関わる人、
町でゴミを回収している人、
里親探しを発信している人、
争続を防ぐための活動をしている人、
防犯のために活動している人、
人・自然環境・次世代(見えない存在)のために
活動されている方は数えきれない程おられます。

でも、活躍されている方が見える化されていない
のも事実で、次世代につなぐためには、
発信したいという想いであります。

さて、合格するためには、
3つの項目がございます。

① 当会が掲げる6つのストップと
 普及活動・次世代のためへの発信をしている

② 第三者1名からの推薦もしくは面接後の同意

③ 協会の面接に合格した者

でございます。

そして、区切りの50名か100名になったら
イベント企画も考えております。
異業種交流会が目的ではございませんが、
自然とそのような形になると思われます。

皆様方も、「この方紹介したい!」
と思われる方がおられたら教えて頂ければ
嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願い致します。

最後に、社会整理士のメリットと
資格取得条件をお知らせします。

【社会整理士のメリット】

1.社会整理士の肩書を名刺等に記載でき、
  社会貢献者としての見える化が図れる

2.名刺に貢献している活動に関する
  肩書を自由につけることが出来る
 (専用名刺は有料3,000円/100枚)
例1)社会整理士 孤独死対策委員
例2)社会整理士 争族対策部門

3.オフィシャルサイトの
  おもいやりの学校ページで、
  自分の活動が宣伝できる

4.おもいやりの学校という
  名前を使用し、講師活動ができる

5.協会へ問い合わせの
  生前相談の窓口になれる

6.協会へ問い合わせのお片付け窓口になれる 
(但し認定講座を受講した者のみ 2020年開始予定)


7.協会が開催する社会整理士(異業種)の
  交流会に参加できる

8.セミナーや勉強会等サービスの優先案内


【資格取得条件】
詳細を挙げると下記のような活動になります。

① 重度の孤立死問題にストップ
(重度とは腐敗した状態)
□ メディア等を活用し、
 孤立死予防に係る活動に取り組んでいる
□ 地域密着で見守りサービス等の
 活動に取り組んでいる
□ 孤立死予防のためのセミナーや
 情報提供に取り組んでいる
□ SNS等を使って独居の方と
 孤立死を防ぐ活動に取り組んでいる

② ストップ重度の認知症患者の増加
(重度とは判断能力を欠いた状態)
□ 認知症予防・早期発見に関する
 活動に取り組んでいる
(食・運動・睡眠習慣・対人接触・知的行動)
□ 介護関連の相談・実務の経験且つ
 認知症予防に係る発信に取り組んでいる

③ 高齢者を狙った詐欺や悪徳業者を撲滅
□ 防犯対策に係るセミナーや情報提供、
 それに関連する活動に取り組んでいる
□ 振り込め詐欺対策やその他なりすまし
 詐欺に関する情報提供に取り組んでいる

④ ゴミ問題への対策
□ ゴミの削減につながる商品開発や
 サービスに取り組んでいる
□ リユース(再利用)を主に
 分別に取り組んでいる
□ ゴミ拾い活動に取り組んでいる
□ 生前整理に取り組んでいる

⑤ うちの子(ペット)問題
□ うちの子に対する生前対策に係る
 サービス提供に取り組んでいる
□ うちの子の将来について取り組んでいる
□ うちの子の殺処分や返還問題に
 対して取り組んでいる

⑥ 相続時の争続問題
□ 相続時にもめない対策を
 お客様のために心から提案している
□ 生前対策の普及活動に取り組んでいる

⑦ 次世代への発信
□ 子ども達に対し、現状の社会問題の
 情報発信に取り組んでいる
□「次世代を担う子ども達のために」
 価値ある情報発信に取り組んでいる

⑧ 社会整理士育成協会普及のために
□ 社会整理士のための
 コミュニティつくりに取り組んでいる

以上になります。
明後日11日で設立2ヵ月です。
引き続き頑張って参ります。