京都で相続の不安を感じているあなたへ。
皆さん、こんにちは。
社会整理士育成協会の鈴木です。
先日、京都市内にて「相続セミナー&相談会」を開催しました。当日はいつもよりは相談者が少なかったのですが、ご来場いただき、「相続ってこんなに身近なことだったんですね」「モヤモヤが晴れました」とのお声をいただきました。
セミナーはいつも三部構成で行っております。
午前の第一部では、相続コンサルタントが『笑顔相続』と『争う相続』の分岐点について、実際のケースを交えてお話をされます。相続は「お金の問題」だけでなく、「人と人との関係性」が大きく影響するということをお伝えします。京都でも親族間トラブルに発展する例が少なくないからこそ、早めの準備が大切です。
午後の第二部は、エンディングノートと相続・保険の基礎知識についてです。
「保険って、なんか怪しい・・・」と思っていませんか?
実は、保険は相続対策として非常に有効なツール。うまく活用すれば、「もめない相続」にグッと近づくのです。
そして第三部では、クイズ形式で楽しく学ぶエンディングノートと生前整理。
孤立死や認知症、相続トラブルを防ぐには、「書くこと」と「片づけること」が最も効果的。京都でも高齢化が進む今、身近な話題として興味を持っていただけました。
セミナーの合間には、30分無料の相続相談コーナーがあります。
ご相談を担当するのは、百戦錬磨の小笹先生。介護現場で20年の経験があり、ヘルパーとケアマネの資格を持つ上級相続診断士“ちょっと変わった相続の専門家”です。
認知症にも精通しており、お客様の状況に寄り添いながら最適な方法を一緒に考えてくれます。
*小笹美和先生・・・株式会社ここはーと相続事務所 代表取締役
一般社団法人アクセス相続センター 理事
一般社団法人社会整理士育成協会 事務局長
不動産・保険・生前整理・遺品整理・葬儀・お墓
相続にまつわるあらゆる問題を、「まずは小笹先生に相談すれば大丈夫」という形で、ワンストップで解決します。お客様の不安を“安心”に変えるお手伝いをしています。
次回は4月22日(月)、大垣書店(イオンモール京都桂川)にて開催!
時間は11時~17時まで。
「ちょっと聞いてみようかな」「まだ大丈夫かな」と思っている方こそ、今がタイミングです。
京都での相続やエンディングノート、生前整理のこと
不安を抱える前に、社会整理士育成協会へお気軽にご相談ください。


