突然の電話

皆さん、こんにちは。
社会整理士育成協会の鈴木です。

今日は、事務局長美和ちゃんのコラムです。

【突然の電話】
1年ぐらい前に、相続案件完了のお客様からの
突然が電話・・・。(何かあったのかなぁ)

心配しながら折り返してみたら、

想定外の元気な声に、ホッとひと安心。
すると、彼女はこう言った

『子供の携帯の電話番号わかんなくなっちゃった!みわちゃんわかる?』とSOS


子どもの連絡先がわからなくなったことを
子どもさんに伝えてもいい?

と了解を得て、子どもさんに連絡して解決に至った。
私の名刺を財布の中に入れていてくれたと聞いた。

何事か!と心配したけれど、
元気な声と笑い声が聞けたことが本当に嬉しい。
そして私を思い出し頼りにしてくれたことが嬉しい。

「長生きしてね。またご飯食べに行くからね」
ってあたたかい気持ちになった夕方のひと時でした。


私は、いつも彼女のそばにいて思うのですが、
お客さまに寄り添う姿、そしてアフターフォローは、
本当に素晴らしいと思います。

「個人にそれだけ時間をかけたらしんどいよ」

って思われるかもしれませんが、
これが、彼女のスタイルで、
相続診断士の鏡です。
介護で培った本職の成せる技だなぁと思います。

これからも、益々お忙しくなられますが、
精力的に活動されることと思いますので、
職業 相続診断士の小笹さんに相談したい方は、
こちらまでご一報ください。

お問い合わせ