皆さん、新年あけましておめでとうございます。
社会整理士育成協会の鈴木です。
2025年も皆さま、どうぞ変わらぬお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
さて、表題のとおり
第3回『高齢者・地域・社会』つながるプラザを開催します。
場所:京都市中京区烏丸御池NTT西日本京都支店1階
三条コラボレーションプラザ
日時:1月27日(月)午後~31日(金)午前
主旨:高齢者が尊厳と安全・安心を感じながら地域と温かくつながり暮らせる社会を目指して、高齢者の孤独・孤立等をテーマに活動する3団体が連携して、1月27日から31日までの5日間、NTT西日本三条コラボレーションプラザにおいて第3回『高齢者・地域・つながる』プラザを開催いたします。
同プラザでは、3団体による講演会・交流会をはじめ、コラボ団体によるワークショップや体験会など予定しています。高齢者、孤独・孤立、認知症、医療・介護、健康寿命、居場所づくりなどの関係者・関心のある方々にご参加いただきたくご案内いたします。
写真は昨年の講話のようす
この度、私、鈴木が講師を務めるワークショップを開催いたします。
想いを紡ぐ未来のために!
エンディングノートで始める生前整理
日時:1月29日(水)10:00~12:00
内容:ワークショップを交えながら、エンディングノートを活用した生前整理についてお話しします。お話の後は、皆さまと雑談を交えて楽しいひとときを過ごせたらと思っています!
そして同日午後13:30-16:00は、第3回高齢者関係団体交流会を行います。
基調講演としまして、
「認知症の人の外出 あしたへつなぐ」
毎日新聞社会部東京グループ専門記者の銭場裕司氏を講師にお招きします。
その後は、参加団体による情報交換、意見交換などで盛り上がって頂けたらと思います。
どなたでもお気軽にご参加いただけますので、お時間のある方はぜひお越しください。皆さまとお会いできるのを楽しみにしています!
主催:一社)つなぎ 一社)社会整理士育成協会 GG’s者語