生前整理の独り歩き

皆さん、こんにちは。
社会整理士育成協会の鈴木です。


今日のYouTube動画では、

ストップ孤立死part.41
生前整理の独り歩き


をやっていきたいと思います。

動画の最後の方に、
生前整理のトラブルについて
お話しますので、ぜひ最後までみてください。

実務をやっていて分かったのですが、

生前整理は絶対にやった方がいいのか?


と言われると、
実はそうでない場合もあるのです。

私は、当初家財整理を始めた時、
お客様の不用品を処分することだけが
仕事だと思っていました。

「それって、ゴミ屋さんじゃないか」

と分かり、私は現場で
分別を行うことの重要性を知り、
形見分けなど残すモノ・買いとるモノ・
資源にするモノ・一旦置いておくモノ・
処分するモノなど

細かく分別すれば、よい業者なんだ!

と知りました。

でも、もっと大切なことを知りました。

それは、依頼人の家族構成・
体調・想い・ライフプランを知る

ということでした。

これを差し置いて、
丁寧な片付けは絶対に出来ない!

ということが分かりました。

これは、遺品整理でも同じなのです。
故人の想いを知ってこそ、
丁寧な家財整理ができるのです。

遺品整理の場合は、
それこそ妄想・モノを見て
ひらめく力が必要なのです。

生前整理では、
本人が生きていますから、
生の声を聞くことができるんですね。

それをせずに、言われたまま行うのは
プロでは無いなぁと思っています。

私は、たかが
モノの片づけと思っていません。
モノに宿る命って奥深いなぁと思います。

今回の動画は、
声を大にして言いたい話の1つです。

ぜひ聞いて頂けたらと思います。


【ストップ孤立死(初版)電子書籍はこちら】

https://amzn.to/3jYoTd9


【ストップ孤立死(実践編)電子書籍はこちら】

https://amzn.to/2PAXio8


次世代につなぐ
明るい日本づくりのSNS掲示板

アクティビティ

お問い合わせメールフォーム