介護の区分ってどんな風に決まるの?

皆さん、こんにちは。
社会整理士育成協会の鈴木です。

今日のYouTube動画は、
小笹事務局長との対談で、


介護の区分って
どんな風に決まるの?


をお話してくれました。

前回では、要支援のお話をしてもらって、
「要支援は予防なんですよ」

予防の期間、すなわち要支援は
非常に大切なのだということを
丁寧に教えて頂きました。

今回の要介護も、
皆さんも気になるところだと思います。


実は、どのように決められているのか?
というところは、あまり知らないと思います。

調査員が見るポイントには、
大まかに5つあり、
それをしっかりと見極めてあげることが
非常に重要であるということです。

認知症を患っておられる方は、
身体は元気であっても

問題行動や理解の低下


というところがあります。
突然、思いもよらぬ行動をとられたりと、
そのポイントをしっかりと伝えられないと、
その見合った介護度合いに反映されないのです。

要介護の区分には
大きく1~5がありますが、
要支援2と要介護1との共通点など
中々、知らない点をざっくばらんに
お話してくださっておりますので、
ぜひご視聴ください!


介護のこと相続のこと

困ったことがございましたら
当会の事務局長までお問い合わせください

お問い合わせメールフォーム