交流会:おもいやりの学校
社会整理士育成協会とは
社会整理士育成協会は、増加する孤立死、認知症、詐欺被害、争う相続、廃棄物、ペット問題等の現実の社会的課題に対して知識をもち、解決の糸口となるよう活動している人・賛同してくださる人たちの応援を行っております。
また当協会は、孤立死対策としてオールライトという取組、おもいやりの学校の定期開催、社会的課題に対して意識をしながら、終活・相続・動産・お片づけに関連する業務を行う優良な専門家にお繋ぎする相談窓口も設置しております。

代表ブログ

2023.05.15

皆さん、こんにちは。社会整理士育成協会の鈴木です。今日は、YouTube動画で学ぼうということで、ストップ孤立死part.76厚生労働省の報告書に沿って考えようシリーズの28 「孤立死」ゼロ作戦と高齢者虐待と認 …

2023.04.11

皆さん、こんにちは。社会整理士育成協会の鈴木です。今日は、YouTube動画で学ぼうということで、ストップ孤立死part.75厚生労働省の報告書に沿って考えようシリーズの27コミュニティづくりの戦略2についてお話しており …

2023.03.08

皆さん、こんにちは。社会整理士育成協会の鈴木です。今日は、YouTube動画ストップ詐欺問題よりコロナが減って増える特殊詐欺についてお話させていただきます。 ここ3年は、老若男女問わず、コロナで自宅にいる時間が …

2023.03.01

皆さん、こんにちは。社会整理士育成協会の鈴木です。今日は、ストップ孤立死part.74厚生労働省の報告書に沿って考えようシリーズ26 コミュニティづくりの戦略 報告書のア)の部分、地域を耕す―「孤独」 …

2023.02.22

皆さん、こんにちは。社会整理士育成協会の鈴木です。今日は、ストップゴミ問題京都市のゴミ袋が素敵というお話をしていきたいと思います。  京都市では、2006年10月1日から家庭ごみ有料指定袋制をスタート …

2023.02.18

皆さん、こんにちは。社会整理士育成協会の鈴木です。先日は、2023年1発目となる京都は四条烏丸の大垣書店さまで、定例の相続相談&セミナーを行いました。 小笹事務局長からは、相続が争う相続にならないための対策セミ …

2023.01.19

皆さん、こんにちは。社会整理士育成協会の鈴木です。今日は、YouTube動画ストップ 孤立死 Part.73厚生労働省の報告書に沿って考えようシリーズ24「孤立死」予防型コミュニティづくりの提案 について考えた …

2023.01.13

皆さん、こんにちは。社会整理士育成協会の鈴木です。 先日、社会福祉協議会に年始の挨拶に訪問させていただきました。いつも訪問時には、情報提供などのシェアをしているのですが、今回はペット問題についてすごく考えさせる …

2023.01.10

皆さん、こんにちは。社会整理士育成協会の鈴木です。先日は、年に一度の相続診断士会関西地区の新年会が開催され、今年は和歌山市で行われました。事務局長の小笹は、全国相続診断士会の事務局、京都相続診断士会の会長であり、私、鈴木 …

2023.01.09

皆さん、こんにちは。社会整理士育成協会の鈴木です 先日、当会の活動に係る「孤立死」関連でちょっとソワソワしたことが起こりました。オールライトおはよう通天閣のリーダーからご連絡があり、このようなメッセージが。。。 …