ゴールデンウィークは防犯対策に
くれぐれも力を入れて欲しい
社会整理士育成協会の鈴木です。
本日は、社会整理士さんの中でも唯一の
証券相続の窓口で活躍されている
株式会社バリューアドバイザーズ
最高投資責任者の小林さまからの情報です。
証券会社とIFAで約10年活動した
小林さまが納得する投資詐欺防止チェックリスト
をご紹介させて頂きます。
【投資詐欺にかからないために】
①見知らぬ人(電話、メール、手紙など)
からの勧誘ではないか?
※知り合いからの勧誘も注意
②相手の連絡先は実在するか?
問い合わせに対応してくれるか?
③金融庁の認可を受けているか?
ブラックリストに入っていないか?
※金融庁HPで調べられます
④利回りは適切か?
月ごとの利回りや定額配当をうたっていないか?
⑤元本保証などの仕組みはないか?
⑥ネットワークビジネスではないか?
※紹介料が発生するケースは要注意です
これに一つでもチェックがある場合は、
ご注意ください。
日本は年間130万人も亡くなる
多死社会に突入しております。
国税庁によると2016年度、
相続により金融資産は預貯金を含め
約7兆円も動いたそうです。
日本は大相続時代を迎えます。
相続資産の中でも有価証券は、
日々値段が変わる特殊な資産であります。
有価証券には、
相続するのに適した商品や
適切な組み合わせというものがあります。
証券相続の窓口では、
実務経験豊富な証券相続アドバイザーが、
有価証券に特化した
専門的な証券相続コンサルティング
を提供されます。
笑顔相続の道先案内人でもある小林さん。
そして、五十嵐社長。
株式会社バリューアドバイザーズさまが
ご家族の想いや大切な資産を繋ぐために
ご対応してくださります。
株式会社バリューアドバイザーズさまの
オフィシャルサイトはこちら ↓↓↓
http://value-advisers.co.jp/
証券相続の生前対策や
相続後対策について
ご興味がおありの方、
「こんな話を聞きたい」
とご要望のある方は、
こちらまでご連絡ください。
【お問い合わせ方法】
当会宛 075-778-5069
FAX 075-256-8660
下記お問い合わせフォームにて
お問い合わせ