イベント・活動情報

こちらのページは、当会の取り組みの1つである「おもいやりの学校」の活動記録や孤立死・認知症・詐欺被害・ゴミ問題・ペット問題・争続等の社会問題に対して、少しでも解決の糸口となるようにと行動を起こされている社会整理士の皆さまの活動記録、イベントの情報等を主に更新して参ります。

社会整理士は、「少しでもこの国を綺麗にしたい。そして次世代へおもいやりのバトンをつなぎたい」と同じ方向に進んでいる仲間の集まりです。また、社会整理士などといった名前を持たなくともボランティアで活動されている方は世の中にたくさん存在します。そういった方々の活動も綴り、見える化を図っていければと思います。

2022年現在主な活動

  • 孤立死対策活動(オールライトの普及)
  • 争う相続対策に関する実務、相談業務、セミナー活動
    (笑顔で出来るだけ相続を迎えるための生前対策)
  • 廃棄物対策(遺品整理で出る不用品を出来るだけ3R)
  • ※3Rとは、リユース・リデュース・リサイクル(再使用・発生抑制・再生利用)のことです

イベント情報

2023.02.18

皆さん、こんにちは。社会整理士育成協会の鈴木です。先日は、2023年1発目となる京都は四条烏丸の大垣書店さまで、定例の相続相談&セミナーを行いました。 小笹事務局長からは、相続が争う相続にならないための対策セミ …

2022.11.19

皆さん、こんにちは。社会整理士育成協会の鈴木です。先日は、四条烏丸の大垣書店さまで、月に一度開催されております相続セミナー&相談会でした。第一部は、小笹事務局長による相続セミナーでした。催事場近くで本をお読みの方、通りか …

2022.11.06

皆さん、こんにちは。社会整理士育成協会の鈴木です。10月8日土曜日に開催しましたおもいやりの学校 演劇祭今日は、2時限目の一部を動画でお伝えしたいと思います。 2時限目は、昨年につづき老親騒動~父騒ぐ!ワシの預 …

2022.10.20

皆さん、こんにちは。社会整理士育成協会の鈴木です。10月8日土曜日に開催しましたおもいやりの学校 演劇祭今日は、1時限目の一部を動画でお伝えしたいと思います。1時限目は、認知症に良い運動法というお題で、美容と健康株式会社 …

2022.10.09

皆さん、こんにちは。社会整理士育成協会の鈴木です。 昨日は、年に一度のおもいやりの学校演劇祭を開催させて頂きました。   年に一度の演劇祭。昨年は1時間目のみ(演劇)今年は2時間目まで行いました。 当会は、6つのストップ …

2022.09.10

皆さん、こんにちは。社会整理士育成協会の鈴木です。昨年もそうだったのですが、この時期になると、コロナが少し落ち着いてくるようです。ということで、おもいやりの学校演劇祭2022年も予定通り開催いたしますので、ぜひ、プログラ …

2022.08.24

皆さん、こんにちは。社会整理士育成協会の鈴木です。昨日は、おもいやりの学校演劇祭のお打ち合わせを舞台係の方々として参りました。早い段階で、スケジューリングし、今年は、昨年と違って余裕だなぁと思っていたら、あっという間に4 …

2022.08.11

皆さん、こんにちは。社会整理士育成協会の鈴木です。今日は、ご案内でございます。今年もやります!おもいやりの学校演劇祭老親騒動 父騒ぐ!ワシの預金だ!おろすんだ! を市民劇団O2劇場さまにより、演じていただけます …

2022.08.01

皆さん、こんにちは。社会整理士育成協会の鈴木です。 先日は、四条烏丸にある大垣書店さんで相続相談&セミナー会でした。毎月1回行っておりますので、随分、雰囲気なども慣れてきました。今回は、いつも仲良し相続診断士の …

2022.07.22

皆さん、こんにちは。社会整理士育成協会の鈴木です。今日は、今年も行う演劇祭2022のご案内として、昨年のおもいやりの学校演劇祭2021の一部をYouTube動画でアップしております。今年は、2022年10月8日木曜日13 …

社会整理士の活動ブログ

2023.05.15

皆さん、こんにちは。社会整理士育成協会の鈴木です。今日は、YouTube動画で学ぼうということで、ストップ孤立死part.76厚生労働省の報告書に沿って考えようシリーズの28 「孤立死」ゼロ作戦と高齢者虐待と認 …

2023.04.11

皆さん、こんにちは。社会整理士育成協会の鈴木です。今日は、YouTube動画で学ぼうということで、ストップ孤立死part.75厚生労働省の報告書に沿って考えようシリーズの27コミュニティづくりの戦略2についてお話しており …

2023.03.08

皆さん、こんにちは。社会整理士育成協会の鈴木です。今日は、YouTube動画ストップ詐欺問題よりコロナが減って増える特殊詐欺についてお話させていただきます。 ここ3年は、老若男女問わず、コロナで自宅にいる時間が …

2023.03.01

皆さん、こんにちは。社会整理士育成協会の鈴木です。今日は、ストップ孤立死part.74厚生労働省の報告書に沿って考えようシリーズ26 コミュニティづくりの戦略 報告書のア)の部分、地域を耕す―「孤独」 …

2023.02.18

皆さん、こんにちは。社会整理士育成協会の鈴木です。先日は、2023年1発目となる京都は四条烏丸の大垣書店さまで、定例の相続相談&セミナーを行いました。 小笹事務局長からは、相続が争う相続にならないための対策セミ …

2023.01.19

皆さん、こんにちは。社会整理士育成協会の鈴木です。今日は、YouTube動画ストップ 孤立死 Part.73厚生労働省の報告書に沿って考えようシリーズ24「孤立死」予防型コミュニティづくりの提案 について考えた …

2023.01.09

皆さん、こんにちは。社会整理士育成協会の鈴木です 先日、当会の活動に係る「孤立死」関連でちょっとソワソワしたことが起こりました。オールライトおはよう通天閣のリーダーからご連絡があり、このようなメッセージが。。。 …

2023.01.04

新年あけましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 皆さん、こんにちは。社会整理士育成協会の鈴木です。昨年は、コロナ禍ではありましたが、2度目のおもいやりの学校演劇祭も無事に開催すること …

2022.11.19

皆さん、こんにちは。社会整理士育成協会の鈴木です。先日は、四条烏丸の大垣書店さまで、月に一度開催されております相続セミナー&相談会でした。第一部は、小笹事務局長による相続セミナーでした。催事場近くで本をお読みの方、通りか …

2022.11.08

皆さん、こんにちは、社会整理士育成協会の鈴木です。今日は、YouTube動画ストップ 孤立死 Part.72厚生労働省の報告書に沿って考えようシリーズ24「孤立した生活が一般化」エ)長期化する一人暮らしー「孤独」な一人暮 …