【ショートコラム】
新小学1年生の就きたい職業で、
ケーキ屋さん・パン屋さんが人気あることに
驚いている社会整理士育成協会の鈴木です。
クラレ調べで、
女の子は、21年連続という不動の1位なのですが、
男の子も昨年9位から7位と浮上しているのです。
甘い・美味しい・可愛いのキーワードから来る
ものと思われるのですが、実はこのワードは、
お仕事をする上で非常に大切なことなのです。
子どもたちが、
どんな職業に就かれるかは分かりませんが、
この気持ちは忘れないで欲しいですね。
【メインコラム】
アルツハイマー型認知症の新薬実現が
遠のいております。
エーザイは新薬候補「アデュカヌマブ」の
国際臨床試験(治験)を中止すると
発表されました。(2019年3月21日)
他の新薬候補に望みをつなぐも、
見通しは暗いような気がします。
なぜかと言うと、
認知症の進行を抑える薬の開発は、
負の側面もあるからです。
暴力性などの副作用が挙げられています。
そして、認知症治療薬で分かっているのが、
下痢や吐き気など消化器系の副作用が
みられることです。
さらに、高齢者は複数の薬を同時に
服用することが多いのです。
薬局で薬を受け取る75歳以上の人の
25%が7種類以上を服用しており、
併用すると、幻覚やめまいが
起こるといわれています。
そして、その対策は非常に難しく、
服用する薬の種類と使用状況の把握は
かなり困難で、大きな課題となっています。
というわけで、
開発も進行しなくてはいけませんが、
まずは、服用薬の種類・使用状況の把握や
適切な服用を知ること。
そして、かかりうけ医を付けることといった
さまざまな壁を乗り越えないと達成することが
難しいので、まだまだ時間がかかることと思います。
というか、服用する薬よりも、
軽度の運動や脳の体操・楽しい時間を
取り入れた私生活を過ごす方が、
よっぽど薬になるような気がします。
そして当会では、笑顔で終活するために、
お客様の生前サポートしてくださる
社会整理士さんを育成することで、
この問題の背中を押せる存在になれると
思います。
認知症対策について
取り組みされている方や
ご興味がおありの方、
「こんな話を聞きたい」
とご要望のある方は、
こちらまでご連絡ください。
【お問い合わせ方法】
当会宛 075-778-5069
FAX 075-256-8660
下記お問い合わせフォームにて
お問い合わせ